文字サイズ:

病院 公表データ

トップページ>病院の検索>検索結果一覧>公表データ

公表データ

医療法人共済会 清水病院   ( 最終更新日:2023年1月30日 )

▼1.病院の名称 ▼2.病院の開設者 ▼3.病院の管理者 ▼4.病院の所在地 ▼5.電話番号・ファクシミリ番号 ▼6.病床数・患者数・平均在院日数 ▼7.診療日(診療科目別)・診療時間(診療科目別)・外来受付時間等 ▼8.休診日

1. 病院の名称
(フリガナ) イリョウホウジンキョウサイカイ シミズビョウイン
病院の名称 医療法人共済会 清水病院
英語表記(ローマ字表記可) Shimizu Hospital

▲タブメニューへ戻る

2. 病院の開設者
(フリガナ) イリョウホウジンキョウサイカイ リジチョウ シミズ マサト
名前 医療法人共済会 理事長 清水 正人

▲タブメニューへ戻る

3. 病院の管理者
(フリガナ) サゲシマ マサシ
名前 提嶋  正

▲タブメニューへ戻る

4. 病院の所在地
郵便番号 6820881
(フリガナ) トットリケンクラヨシシミヤガワチョウ129
住所 鳥取県倉吉市宮川町129
地図情報
英語表記(ローマ字表記可) 129 miyagawachou,kurayoshi city

▲タブメニューへ戻る

5. 電話番号・ファクシミリ番号
代表電話番号 0858-22-6161
夜間・休日用電話番号
ファクシミリ番号 0858-22-3030

▲タブメニューへ戻る

6. 病床数・患者数・平均在院日数
種別 許可病床数 外来患者数
(1日平均)
入院患者数
(1日平均)
在宅患者数
(1日平均)
平均在院日数
(1日平均)
一般病床 98 85
療養病床 0
医療保険
介護保険
精神病床
結核病床
感染症病床
98 152.81 85 12.8

▲タブメニューへ戻る

7. 診療日(診療科目別)・診療時間(診療科目別)・外来受付時間等
【診療科目】 内科
  診療日 月・水
  診療時間 8:45~12:30
14:00~17:30
  外来受付時間
  初診受付日
  初診時の外来受付時間 8:45~11:30
14:00~16:30
  備考 【午前】月【午後】水 ※完全予約制
【診療科目】 外科
  診療日 月・火・水・木・金
  診療時間 8:45~12:30
14:00~17:30
  外来受付時間
  初診受付日
  初診時の外来受付時間 8:45~11:30
14:00~16:30
  備考 【午前】月・火・木・金【午後】月・金 ※完全予約制
【診療科目】 整形外科
  診療日 月・火・水・木・金
  診療時間 8:45~12:30
14:00~17:30
  外来受付時間
  初診受付日
  初診時の外来受付時間 8:45~11:30
14:00~16:30
  備考 【午前】月~金【午後】月・水・木・金 ※火曜日のみ午後休診 ※救急患者は随時受入。
【診療科目】 形成外科
  診療日 月・木・金
  診療時間 8:45~12:30
14:00~17:30
  外来受付時間
  初診受付日
  初診時の外来受付時間 8:45~11:30
14:00~16:30
  備考 【午前】月・木・金 【午後】月・金 ※完全予約制
【診療科目】 脳神経内科
  診療日
  診療時間 8:45~12:30
  外来受付時間
  初診受付日
  初診時の外来受付時間 8:45~11:30
  備考 【午前】木曜日のみ ※完全予約制

▲タブメニューへ戻る

8. 休診日
休診日の有無
曜日
休診日(曜日)
その他休診日 12/31, 1/1, 1/2, 1/3
備考

▲タブメニューへ戻る

▼9.病院までの主な利用交通手段 ▼10.病院の駐車場 ▼11.案内用ホームページアドレス ▼12.案内用電子メールアドレス ▼13.予約診療実施の有無 ▼14.時間外対応 ▼15.面会の日及び時間帯

病院の名称
病院の名称 医療法人共済会 清水病院
9. 病院までの主な利用交通手段
最寄り駅 路線名 山陰本線
駅名 倉吉駅
バス 経路1 西倉吉行きパークスクエア北口(昭和町)下車徒歩5分
経路2 関金温泉行きパークスクエア北口(昭和町)下車徒歩5分
経路3
最寄り駅からの所要時間 自動車 10分
徒歩

▲タブメニューへ戻る

10. 病院の駐車場
駐車場の有無
有料 or 無料(診察時) 無料
台数 70

▲タブメニューへ戻る

11. 案内用ホームページアドレス
URL http://www.shimizuhospital.jp/

▲タブメニューへ戻る

12. 案内用電子メールアドレス
メールアドレス ※病院ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください

▲タブメニューへ戻る

13. 予約診療実施の有無
予約診療実施の有無 初診
再診
診療科
(全診療科 or 一部診療科で実施)
全診療科で実施(単科含む)

▲タブメニューへ戻る

14. 時間外対応
終日の対応
病院又は診療所における緊急時の連絡先への連絡による対応
連携する病院又は診療所への電話の転送

▲タブメニューへ戻る

15. 面会の日及び時間帯
面会時間の指定の有無 指定あり
面会可能な曜日
時間帯

▲タブメニューへ戻る

▼16.院内処方の有無 ▼17.外国人の患者の受入れ体制 ▼18.障がい者に対するサービス内容 ▼19.車椅子等利用者に対するサービス内容 ▼20.受動喫煙を防止するための措置 ▼21.医療に関する相談に対する体制の状況 ▼22.入院食の提供方法 ▼23.病院内の売店又は食堂(外来者が使用するものに限る。)の有無

病院の名称
病院の名称 医療法人共済会 清水病院
16. 院内処方の有無
有無

▲タブメニューへ戻る

17. 外国人の患者の受入れ体制
対応することができる外国語の種類 言語 対応レベル
英語
ハングル
広東語
北京語
台湾語
スペイン語
ポルトガル語
タイ語
タガログ語
ドイツ語
フランス語
ロシア語
備考(その他)
多言語音声翻訳機器の利用の有無 有無
外国人の患者の受入れに関するサポート体制の整備 有無
通訳の手配
医療費の支払いに係る調整
他院への紹介
その他

▲タブメニューへ戻る

18. 障がい者に対するサービス内容
1. 手話による対応
2. 施設内の情報の表示
3. 音声による情報の伝達
4. 施設内点字ブロックの設置
5. 点字による表示

▲タブメニューへ戻る

19. 車椅子等利用者に対するサービス内容
施設のバリアフリー化の実施
車椅子等利用者用駐車施設の有無
多機能トイレの設置

▲タブメニューへ戻る

20. 受動喫煙を防止するための措置
1. 施設内における全面禁煙の実施
2. 健康増進法第28条第13号に規定する特定屋外喫煙場所の設置

▲タブメニューへ戻る

21. 医療に関する相談に対する体制の状況
1. 医療に関する相談窓口の設置の有無
2. 名称 医療相談
3. 相談員の人数 1
4. 電話番号 0858-22-6161
5. ファクシミリ番号 0858-22-3030

▲タブメニューへ戻る

22. 入院食の提供方法
1. 適時及び適温による食事の提供
2. 病床外での食事可能
3. 選択可能な入院食の提供

▲タブメニューへ戻る

23. 病院内の売店又は食堂(外来者が使用するものに限る。)の有無
1. 院内売店
2. 食堂

▲タブメニューへ戻る

▼24.保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の病院等の種類 ▼25.選定療養 ▼26.治験の実施の有無及び契約件数 ▼27.電子決済による料金の支払いの可否 ▼28.先進医療の実施の有無及び内容

病院の名称
病院の名称 医療法人共済会 清水病院
24. 保険医療機関、公費負担医療機関及びその他の病院等の種類
1. 保険医療機関
2. 自由診療のみを行う医療機関
3. 労災保険指定医療機関
4. 更生医療指定自立支援医療機関
5. 育成医療指定自立支援医療機関
6. 精神通院医療指定自立支援医療機関
7. 身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関
8. 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に基づく指定病院又は応急入院指定病院
9. 精神保健指定医の配置されている医療機関
10. 生活保護法指定医療機関
11. 医療保護施設
12. 結核指定医療機関
13. 指定養育医療機関
14. 指定療育機関
15. 指定小児慢性特定疾病医療機関
16. 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関
17. 戦傷病者特別援護法指定医療機関
18. 原子爆弾被害者指定医療機関
19. 原子爆弾被害者一般疾病医療機関
20. 感染症指定医療機関(特定・第一種・第二種)
21. 公害医療機関
22. 母体保護法指定医の配置されている医療機関
23. 特定機能病院
24. 臨床研究中核病院
25. 地域医療支援病院
26. 災害拠点病院
27. へき地医療拠点病院
28. 小児救急医療拠点病院
29. 救命救急センター
30. 臨床研修病院
31. 特定行為研修指定研修機関
32. 臨床修練病院等
33. 臨床教授等病院
34. がん診療連携拠点病院
35. エイズ治療拠点病院
36. 肝疾患診療連携拠点病院
37. 特定疾患治療研究事業委託医療機関
38. がんゲノム医療中核拠点病院等
39. 小児がん拠点病院
40. 在宅療養支援病院
41. 在宅療養後方支援病院
42. DPC対象病院
43. 無料低額診療事業実施医療機関
44. 総合周産期母子医療センター
45. 地域周産期母子医療センター
46. 不妊専門相談センター
47. 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター
48. 都道府県アレルギー疾患医療拠点病院
49. 単独型臨床研修施設若しくは管理型臨床研修施設
50. 外国人患者を受け入れる拠点的な医療機関

▲タブメニューへ戻る

25. 選定療養
「特別の療養環境の提供」に係る病室差額料が発生する病床数及び金額 病室差額料が発生する病床数 20床
金額 2200円~6600円
「予約に基づく診察」に係る特別の料金の徴収の有無及び金額 有無
金額
「保険医療機関が表示する診療時間以外の時間における診察」に係る特別の料金の徴収の有無及びその金額 有無
金額
「病床数が200以上の病院について受けた初診」に係る特別の料金の徴収の有無及びその金額 有無
金額
「病床数が200以上の病院について受けた再診」に係る特別の料金の徴収の有無及びその金額 有無
金額

▲タブメニューへ戻る

26. 治験の実施の有無及び契約件数
治験の実施の有無
契約件数

▲タブメニューへ戻る

27. 電子決済による料金の支払いの可否
電子決済サービスの可否
対応可能な電子決済サービス

▲タブメニューへ戻る

28. 先進医療の実施の有無及び内容
実施の有無
内容

▲タブメニューへ戻る

▼29.医療従事者の専門性に関する資格の種類及びその種類毎の人数 ▼30.保有する施設設備  ▼31.併設している介護施設 ▼32.対応することができる疾患又は治療の内容  ▼33.対応することができる短期滞在手術 ▼34.専門外来の有無及び内容  ▼35.健康診査及び健康相談の実施 ▼36.対応することができる予防接種  ▼37.対応することができる在宅医療 ▼38.対応することができる介護サービス  ▼39.セカンド・オピニオンに関する状況 ▼40.地域医療連携体制  ▼55.オンライン診療実施の有無及びその内容 ▼41.地域の保健医療サービス等との連携に対する窓口設置の有無

病院の名称
病院の名称 医療法人共済会 清水病院
29. 医療従事者の専門性に関する資格の種類及びその種類毎の人数
1. 整形外科専門医((公社)日本整形外科学会) 1人
2. 皮膚科専門医((社)日本皮膚科学会)
3. 麻酔科専門医((公社)日本麻酔科学会)
4. 放射線科専門医((公社)日本医学放射線学会)
5. 眼科専門医((公財)日本眼科学会)
6. 産婦人科専門医((公社)日本産科婦人科学会)
7. 耳鼻咽喉科専門医((一社)日本耳鼻咽喉科学会)
8. 泌尿器科専門医((一社)日本泌尿器科学会)
9. 形成外科専門医((一社)日本形成外科学会)
10. 病理専門医((一社)日本病理学会)
11. 総合内科専門医((一社)日本内科学会)
12. 外科専門医((一社)日本外科学会)
13. 糖尿病専門医((一社)日本糖尿病学会)
14. 肝臓専門医((一社)日本肝臓学会)
15. 感染症専門医((一社)日本感染症学会)
16. 救急科専門医((一社)日本救急医学会)
17. 血液専門医((一社)日本血液学会)
18. 循環器専門医((一社)日本循環器学会)
19. 呼吸器専門医((一社)日本呼吸器学会)
20. 消化器病専門医((一財)日本消化器病学会)
21. 腎臓専門医((一社)日本腎臓学会)
22. 小児科専門医((公社)日本小児科学会)
23. 内分泌代謝科専門医((一社)日本内分泌学会)
24. 消化器外科専門医((一社)日本消化器外科学会)
25. 超音波専門医((一社)日本超音波医学会)
26. 細胞診専門医((公社)日本臨床細胞学会)
27. 透析専門医((一社)日本透析医学会)
28. 脳神経外科専門医((一社)日本脳神経外科学会)
29. リハビリテーション科専門医((公社)日本リハビリテーション医学会)
30. 老年病専門医((一社)日本老年医学会)
31. 心臓血管外科専門医(特定非営利活動法人日本胸部外科学会)
32. 心臓血管外科専門医(特定非営利活動法人日本血管外科学会)
33. 心臓血管外科専門医(特定非営利活動法人日本心臓血管外科学会)
34. 呼吸器外科専門医(特定非営利活動法人日本胸部外科学会)
35. 呼吸器外科専門医(特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会)
36. 消化器内視鏡専門医((一社)日本消化器内視鏡学会)
37. 小児外科専門医(特定非営利活動法人日本小児外科学会)
38. 神経内科専門医((一社)日本神経学会)
39. リウマチ専門医((一社)日本リウマチ学会)
40. 乳腺専門医((一社)日本乳癌学会)
41. 臨床遺伝専門医((一社)日本人類遺伝学会)
42. 漢方専門医((一社)日本東洋医学会)
43. レーザー専門医(特定非営利活動法人日本レーザー医学会)
44. 気管支鏡専門医(特定非営利活動法人日本呼吸器内視鏡学会)
45. アレルギー専門医((一社)日本アレルギー学会)
46. 核医学専門医((一社)日本核医学会)
47. 気管食道科専門医(特定非営利活動法人日本気管食道科学会)
48. 大腸肛門病専門医((一社)日本大腸肛門病学会)
49. 婦人科腫瘍専門医(特定非営利活動法人日本婦人科腫瘍学会)
50. ペインクリニック専門医((一社)日本ペインクリニック学会)
51. 熱傷専門医((一社)日本熱傷学会)
52. 脳血管内治療専門医(特定非営利活動法人日本脳神経血管内治療学会)
53. がん薬物療法専門医(特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会)
54. 周産期(新生児)専門医((一社)日本周産期・新生児医学会)
55. 生殖医療専門医((一社)日本生殖医学会)
56. 小児神経専門医((一社)日本小児神経学会)
57. 心療内科専門医(特定非営利活動法人日本心療内科学会)
58. 一般病院連携精神医学専門医((一社)日本総合病院精神医学会)
59. 精神科専門医((公社)日本精神神経学会)
60. 口腔外科専門医((公社)日本口腔外科学会)
61. 歯周病専門医(特定非営利活動法人日本歯周病学会)
62. 歯科麻酔専門医((一社)日本歯科麻酔学会)
63. 小児歯科専門医((一社)日本小児歯科学会)
64. 歯科放射線専門医(特定非営利活動法人日本歯科放射線学会)
65. がん専門薬剤師((一社)日本医療薬学会)
66. がん看護専門看護師((公社)日本看護協会)
67. 小児看護専門看護師((公社)日本看護協会)
68. 精神看護専門看護師((公社)日本看護協会)
69. 地域看護専門看護師((公社)日本看護協会)
70. 母性看護専門看護師((公社)日本看護協会)
71. 老人看護専門看護師((公社)日本看護協会)
72. がん化学療法看護認定看護師((公社)日本看護協会)
73. がん性疼痛看護認定看護師((公社)日本看護協会)
74. 感染管理認定看護師((公社)日本看護協会)
75. 救急看護認定看護師((公社)日本看護協会)
76. 手術看護認定看護師((公社)日本看護協会)
77. 小児救急看護認定看護師((公社)日本看護協会)
78. 新生児集中ケア認定看護師((公社)日本看護協会)
79. 摂食・嚥下障害看護認定看護師((公社)日本看護協会)
80. 透析看護認定看護師((公社)日本看護協会)
81. 糖尿病看護認定看護師((公社)日本看護協会)
82. 乳がん看護認定看護師((公社)日本看護協会)
83. 訪問看護認定看護師((公社)日本看護協会)
84. 感染症看護専門看護師((公社)日本看護協会)
85. 急性・重症患者看護専門看護師((公社)日本看護協会)
86. 慢性疾患看護専門看護師((公社)日本看護協会)
87. 緩和ケア認定看護師((公社)日本看護協会)
88. 集中ケア認定看護師((公社)日本看護協会)
89. 認知症看護認定看護師((公社)日本看護協会)
90. 皮膚・排泄ケア認定看護師((公社)日本看護協会)
91. 不妊症看護認定看護師((公社)日本看護協会)
92. がん放射線療法看護認定看護師((公社)日本看護協会)

▲タブメニューへ戻る

30. 保有する施設設備
1. 集中治療室(ICU)
2. 冠状動脈疾患専用集中治療室(CCU)
3. 脳卒中専用集中治療室(SCU)
4. 呼吸器疾患専用集中治療室(RCU)
5. 小児集中治療室(PICU)
6. 新生児集中治療室(NICU)
7. 母体胎児集中治療室(MFICU)
8. 手術室
9. 無菌治療室
10. 機能訓練室
11. 精神科保護室
12. 病理解剖室
13. 高気圧酸素治療室
14. 患者搬送車(ヘリコプター含む)
15. 新生児搬送車
16. 移動型デジタル式循環器用X線透視診断装置
17. 移動型アナログ式循環器用X線透視診断装置
18. 据置型デジタル式循環器用X線透視診断装置
19. 据置型アナログ式循環器用X線透視診断装置
20. X線CT組合せ型循環器X線診断装置
21. 全身用X線CT診断装置
22. X線CT組合せ型ポジトロンCT装置
23. X線CT組合せ型SPECT装置

▲タブメニューへ戻る

31. 併設している介護施設
1. 介護老人福祉施設
2. 介護老人保健施設
3. 居宅介護支援事業所 居宅支援事業所 しみず
4. 介護予防支援事業所
5. 老人介護支援センター
6. (介護予防)訪問看護ステーション 訪問看護ステーション しみず
7. (介護予防)通所介護事業所
8. (介護予防)通所リハビリテーション事業所 通所リハビリテーション しみず
9. (介護予防)短期入所生活介護事業所
10. (介護予防)短期入所療養介護事業所
11. (介護予防)特定施設(有料老人ホーム等)
12. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
13. 地域密着型通所介護
14. (介護予防)認知症対応型通所介護事業所
15. (介護予防)小規模多機能型居宅介護事業所
16. (介護予防)認知症対応型グループホーム
17. 地域密着型特定施設(有料老人ホーム等)
18. 地域密着型介護老人福祉施設
19. 複合型サービス事業所
20. 第一号通所事業に係る事業所
21. 介護医療院

▲タブメニューへ戻る

32. 対応することができる疾患又は治療の内容
(1) 皮膚・形成外科領域
1. 皮膚・形成外科領域の一次診療
2. 真菌検査(顕微鏡検査)
3. 皮膚生検
4. 凍結療法
5. 光線療法(紫外線・赤外線・PUVA)
6. 熱傷(中等症)の入院治療
7. 顔面外傷の治療
8. 皮膚悪性腫瘍手術
9. 皮膚悪性腫瘍化学療法
10. 良性腫瘍又は母斑その他の切除・縫合手術
11. マイクロサージェリーによる遊離組織移植
12. 唇顎口蓋裂手術
13. アトピー性皮膚炎の治療
(2) 神経・脳血管領域
1. 神経・脳血管領域の一次診療
2. 脳波検査
3. 長期継続頭蓋内脳波検査
4. 光トポグラフィー
5. 脳磁図
6. 頭蓋内圧持続測定
7. 頸部動脈血栓内膜剥離術
8-1. 経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術(終日対応することができるものに限る)
8-2. 上記以外の経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術
9. 抗血栓療法
10-1. 頭蓋内血腫除去術(終日対応することができるものに限る)
10-2. 上記以外の頭蓋内血腫除去術
11-1. 脳動脈瘤根治術(被包術、クリッピング)(終日対応することができるものに限る)
11-2. 上記以外の脳動脈瘤根治術(被包術、クリッピング)
12. 脳動静脈奇形摘出術
13. 脳血管内手術
14. 脳腫瘍摘出術
15. 脊髄腫瘍摘出術
16. 悪性脳腫瘍放射線療法
17. 悪性脳腫瘍化学療法
18. 小児脳外科手術
19. 機能的脳神経手術(てんかん手術を含む)
(3) 精神科・神経科領域
1. 精神科・神経科領域の一次診療
2. 臨床心理・神経心理検査
3. 精神療法
4. 精神分析療法
5. 心身医学療法
6. 終夜睡眠ポリグラフィー
7. 禁煙指導(ニコチン依存症管理)
8. 思春期のうつ病又は躁うつ病
9. 睡眠障害
10. 摂食障害(拒食症・過食症)
11. アルコール依存症
12. 薬物依存症
13. 神経症性障害(強迫性障害、不安障害、パニック障害等)
14. 認知症
15. 心的外傷後ストレス障害(PTSD)
16. 発達障害(自閉症、学習障害等)
17. 精神科ショート・ケア
18. 精神科デイ・ケア
19. 精神科ナイト・ケア
20. 精神科デイ・ナイト・ケア
21. 重度認知症患者デイ・ケア
(4) 眼領域
1. 眼領域の一次診療
2. 硝子体手術
3. 水晶体再建術(白内障手術)
4. 緑内障手術
5. 網膜光凝固術(網膜剥離手術)
6. 斜視手術
7. 角膜移植術
8. コンタクトレンズ検査
9. 小児視力障害診療
(5) 耳鼻咽喉領域
1. 耳鼻咽喉領域の一次診療
2. 喉頭ファイバースコピー
3. 純音聴力検査
4. 補聴器適合検査
5. 電気味覚検査
6. 小児聴力障害診療
7. 鼓室形成手術
8. 副鼻腔炎手術
9. 内視鏡下副鼻腔炎手術
10. 舌悪性腫瘍手術
11. 舌悪性腫瘍化学療法
12. 舌悪性腫瘍放射線療法
13. 咽頭悪性腫瘍手術
14. 咽頭悪性腫瘍化学療法
15. 咽頭悪性腫瘍放射線療法
16. 喉頭悪性腫瘍手術
17. 喉頭悪性腫瘍化学療法
18. 喉頭悪性腫瘍放射線療法
19. 摂食機能障害の治療
(6) 呼吸器領域
1. 呼吸器領域の一次診療
2. 気管支ファイバースコピー
3. 肺悪性腫瘍摘出術
4. 胸腔鏡下肺悪性腫瘍摘出術
5. 肺悪性腫瘍化学療法
6. 肺悪性腫瘍放射線療法
7. 在宅持続陽圧呼吸療法(睡眠時無呼吸症候群治療)
8. 在宅酸素療法
(7) 消化器系領域
1. 消化器系領域の一次診療
2. 上部消化管内視鏡検査
3. 上部消化管内視鏡的切除術
4. 下部消化管内視鏡検査
5. 下部消化管内視鏡的切除術
6. 虫垂切除術(乳幼児に係るものを除く)
7. 食道悪性腫瘍手術
8. 食道悪性腫瘍化学療法
9. 食道悪性腫瘍放射線療法
10. 胃悪性腫瘍手術
11. 腹腔鏡下胃悪性腫瘍手術
12. 胃悪性腫瘍化学療法
13. 胃悪性腫瘍放射線療法
14. 大腸悪性腫瘍手術
15. 腹腔鏡下大腸悪性腫瘍手術
16. 大腸悪性腫瘍化学療法
17. 人工肛門の管理
18. 移植用部分小腸採取術(生体)
19. 生体部分小腸移植術
20. 移植用小腸再手術(死体)
21. 同種死体小腸移植術
(8) 肝・胆道・膵臓領域
1. 肝・胆道・膵臓領域の一次診療
2. 肝生検
3. 肝悪性腫瘍手術
4. 肝悪性腫瘍化学療法
5. 胆道悪性腫瘍手術
6. 胆道悪性腫瘍化学療法
7. 開腹による胆石症手術
8. 腹腔鏡下胆石症手術
9. 内視鏡的胆道ドレナージ
10. 経皮経肝的胆道ドレナージ
11. 膵悪性腫瘍手術
12. 膵悪性腫瘍化学療法
13. 膵悪性腫瘍放射線療法
14. 体外衝撃波胆石破砕術
15. 生体肝移植
(9) 循環器系領域
1. 循環器系領域の一次診療
2. ホルター型心電図検査
3-1. 心臓カテーテル法による諸検査(終日対応することができるものに限る)
3-2. 上記以外の心臓カテーテル法による諸検査
4. 心臓カテーテル法による血管内視鏡検査
5. 冠動脈バイパス術
6. 経皮的冠動脈形成術(PTCA)
7. 経皮的冠動脈血栓吸引術
8. 経皮的冠動脈ステント留置術
9. 弁膜症手術
10. 開心術
11. 大動脈瘤手術
12. 下肢静脈瘤手術
13. ペースメーカー移植術
14. ペースメーカー管理
(10) 腎・泌尿器系領域
1. 腎・泌尿器系領域の一次診療
2. 膀胱鏡検査
3. 腎生検
4. 血液透析
5. 夜間透析
6. 腹膜透析(CAPD)
7. 体外衝撃波腎・尿路結石破砕術
8. 腎悪性腫瘍手術
9. 腎悪性腫瘍化学療法
10. 膀胱悪性腫瘍手術
11. 膀胱悪性腫瘍化学療法
12. 前立腺悪性腫瘍手術
13. 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
14. 前立腺悪性腫瘍化学療法
15. 前立腺悪性腫瘍放射線療法
16. 生体腎移植
17. 尿失禁の治療
(11) 産科領域
1. 産科領域の一次診療
2. 正常分娩
3. 選択帝王切開術
4. 緊急帝王切開術
5. 卵管形成手術
6. 卵管鏡下卵管形成術
7. ハイリスク妊産婦共同管理
(12) 婦人科領域
1. 婦人科領域の一次診療
2. 更年期障害治療
3. 子宮筋腫摘出術
4. 腹腔鏡下子宮筋腫摘出術
5. 子宮悪性腫瘍手術
6. 子宮悪性腫瘍化学療法
7. 子宮悪性腫瘍放射線療法
8. 卵巣悪性腫瘍手術
9. 卵巣悪性腫瘍化学療法
10. 卵巣悪性腫瘍放射線療法
(13) 乳腺領域
1. 乳腺領域の一次診療
2. 乳腺悪性腫瘍手術
3. 乳腺悪性腫瘍化学療法
4. 乳腺悪性腫瘍放射線療法
(14) 内分泌・代謝・栄養領域
1. 内分泌・代謝・栄養領域の一次診療
2. 内分泌機能検査
3. インスリン療法
4. 糖尿病患者教育(食事療法、運動療法、自己血糖測定)
5. 糖尿病による合併症に対する継続的な管理・指導
6. 甲状腺腫瘍手術
7. 甲状腺悪性腫瘍化学療法
8. 甲状腺悪性腫瘍放射線療法
9. 副腎悪性腫瘍手術
10. 副腎腫瘍摘出術
(15) 血管・免疫系領域
1. 血液・免疫系領域の一次診療
2. 骨髄生検
3. リンパ節生検
4. 造血器腫瘍遺伝子検査
5. 白血病化学療法
6. 白血病放射線療法
7. 骨髄移植
8. 臍帯血移植
9. リンパ組織悪性腫瘍化学療法
10. リンパ組織悪性腫瘍放射線療法
11. 血液凝固異常の診断・治療
12. エイズ診療
13. アレルギーの減感作療法
(16) 筋・骨格系及び外傷領域
1. 筋・骨格系及び外傷領域の一次診療
2. 関節鏡検査
3. 手の外科手術
4. アキレス腱断裂手術(筋・腱手術)
5. 骨折観血的手術
6. 人工股関節置換術(関節手術)
7. 人工膝関節置換術(関節手術)
8. 脊椎手術
9. 椎間板摘出術
10. 椎間板ヘルニアに対する内視鏡下椎間板摘出術
11. 軟部悪性腫瘍手術
12. 軟部悪性腫瘍化学療法
13. 骨悪性腫瘍手術
14. 骨悪性腫瘍化学療法
15. 小児整形外科手術
16. 義肢装具の作成及び評価
(17) リハビリ領域
1. 視能訓練
2. 摂食機能療法
3. 心大血管疾患リハビリテーション
4. 脳血管疾患等リハビリテーション
5. 廃用症候群リハビリテーション
6. 運動器リハビリテーション
7. 呼吸器リハビリテーション
8. 難病患者リハビリテーション
9. 障害児リハビリテーション又は障害者リハビリテーション
10. がん患者リハビリテーション
11. 認知症患者リハビリテーション
(18) 小児領域
1. 小児領域の一次診療
2. 小児循環器疾患
3. 小児呼吸器疾患
4. 小児腎疾患
5. 小児神経疾患
6. 小児アレルギー疾患
7. 小児自己免疫疾患
8. 小児糖尿病
9. 小児内分泌疾患
10. 小児先天性代謝疾患
11. 小児血液疾患
12. 小児悪性腫瘍
13. 小児外科手術
14. 小児の脳炎・髄膜炎
15. 小児の腸重積
16. 乳幼児の育児相談
17. 夜尿症の治療
18. 小児食物アレルギー負荷検査
(19) 麻酔領域
1. 麻酔科標榜医による麻酔(麻酔管理)
2. 全身麻酔
3. 硬膜外麻酔
4. 脊椎麻酔
5. 神経ブロック
6. 硬膜外ブロックにおける麻酔剤の持続注入
(20) 緩和ケア領域
1. 医療用麻薬によるがん疼痛治療
2. 緩和的放射線療法
3. がんに伴う精神症状のケア
(21) 放射線治療領域
1. 対外照射
2. ガンマナイフによる定位放射線治療
3. 直線加速器による定位放射線治療
4. 粒子線治療
5. 密封小線源照射
6. 術中照射
(22) 画像診断
1. 画像診断管理(専ら画像診断を担当する医師による読影)
2. 遠隔画像診断
3. CT撮影
4. MRI撮影
5. マンモグラフィー検査(乳房撮影)
6. ポジトロン断層撮影(PET)、ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影又はポジトロン断層・磁気共鳴コンピューター断層複合撮影
(23) 病理診断
1. 病理診断(専ら病理診断を担当する医師による診断)
2. 病理迅速検査
(24) 歯科領域
1. 歯科領域の一次診療
2. 成人の歯科矯正治療
3. 唇顎口蓋裂の歯科矯正治療
4. 顎変形症の歯科矯正治療
5. 障がい者等の歯科治療
6. 摂食機能障害の治療
(25) 口腔外科領域
1. 埋伏歯抜歯
2. 顎関節症治療
3. 顎変形症治療
4. 顎骨骨折治療
5. 口唇・舌・口腔粘膜の炎症・外傷・腫瘍の治療
6. 唇顎口蓋裂治療
(26) その他
1. 漢方医学
2. 鍼灸治療
3. 外来における化学療法
4. 在宅における看取り

▲タブメニューへ戻る

33. 対応することができる短期滞在手術
(1) 4泊5日手術
1. 関節鏡下手根管開放手術
2. 胸腔鏡下交感神経節切除術
3. 水晶体再建術
4. 乳腺腫瘍摘出術
5. 経皮的シャント拡張術・血栓除去術
6. 下肢静脈瘤手術
7. ヘルニア手術
8. 腹腔鏡下鼠経ヘルニア手術
9. 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術
10. 痔核手術(脱肛を含む)
11. 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
12. 子宮頸部(膣部)切除術
13. 小児食物アレルギー負荷検査
14. 前立腺針生検法
15. ガンマナイフによる定位放射線治療

▲タブメニューへ戻る

34.専門外来の有無及び内容
有無
内容 スポーツ外来   リウマチ外来   

▲タブメニューへ戻る

35.健康診査及び健康相談の実施
健康診査の実施の有無及び内容 有無
内容 人間ドック 一般健診 特定健診(保健指導)長寿健診 介護予防健診
健康相談の実施の有無及び内容 有無
内容 栄養相談   医療相談   福祉に関する相談

▲タブメニューへ戻る

36. 対応することができる予防接種
1. 四種混合(ジフテリア、百日せき、急性灰白髄炎、破傷風)
2. 三種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風)
3. 二種混合(ジフテリア、破傷風)
4. 急性灰白髄炎
5. 麻しん
6. 風しん
7. 二種混合(麻しん、風しん)
8. 日本脳炎
9. 破傷風
10. 結核
11. Hib感染症
12. 小児の肺炎球菌感染症
13. ヒトパピローマウイルス感染症
14. 水痘
15. インフルエンザ
16. 成人の肺炎球菌感染症
17. おたふくかぜ
18. A型肝炎
19. B型肝炎
21. 狂犬病
22. 黄熱病
23. ロタウイルス感染症
24. 髄膜炎菌感染症

▲タブメニューへ戻る

37. 対応することができる在宅医療
(1) 在宅医療
1. 往診(終日対応することができるものに限る)
2. 上記以外の往診
3. 退院時共同指導
4. 在宅患者訪問診療
5. 小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理
6. 施設入居時等医学総合管理
7. 在宅がん医療総合診療
8. 救急搬送診療
9. 在宅患者訪問看護・指導
10. 在宅患者訪問点滴注射管理指導
11. 在宅患者訪問リハビリテーション指導管理
12. 訪問看護指示
13. 介護職員等喀痰吸引等指示
14. 在宅患者訪問薬剤管理指導
15. 在宅患者訪問栄養食事指導
16. 在宅患者連携指導
17. 在宅患者緊急時等カンファレンス
18. 在宅患者共同診療
19. 在宅患者訪問褥瘡管理指導
20. 歯科訪問診療
21. 訪問歯科衛生指導
22. 歯科疾患在宅療養管理
23. 在宅患者歯科治療総合医療管理
24. 在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理
25. 在宅時医学総合管理(オンライン在宅管理に係るものに限る)
26. 25以外の在宅時医学総合管理
27. 精神科訪問看護・指導
28. 精神科訪問看護指示
29. 精神科在宅患者支援管理(オンライン在宅管理に係るものに限る)
30. 29以外の精神科在宅患者支援管理
(2) 在宅療養指導
1. 退院前在宅療養指導管理
2. 在宅自己注射指導管理
3. 在宅小児低血糖症患者指導管理
4. 在宅妊娠糖尿病患者指導管理
5. 在宅自己腹膜灌流指導管理
6. 在宅血液透析指導管理
7. 在宅酸素療法指導管理
8. 在宅中心静脈栄養法指導管理
9. 在宅成分栄養経管栄養法指導管理
10. 在宅小児経管栄養法指導管理
11. 在宅自己導尿指導管理
12. 在宅人工呼吸指導管理
13. 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理
14. 在宅悪性腫瘍患者等指導管理
15. 在宅悪性腫瘍患者共同指導管理
16. 在宅寝たきり患者処置指導管理
17. 在宅自己疼痛管理指導管理
18. 在宅振戦等刺激装置治療指導管理
19. 在宅迷走神経電気刺激治療指導管理
20. 在宅仙骨神経刺激療法指導管理
21. 在宅肺高血圧症患者指導管理
22. 在宅気管切開患者指導管理
23. 在宅難治性皮膚疾患処置指導管理
24. 在宅植込型補助人工心臓(非拍動流型)指導管理
25. 在宅半固形栄養経管栄養法指導管理
26. 在宅経腸投薬指導管理
27. 在宅腫瘍治療電場療法指導管理
28. 在宅経肛門的自己洗腸指導管理
(3) 診療内容
1. 点滴の管理
2. 中心静脈栄養
3. 腹膜透析
4. 酸素療法
5. 経管栄養
6. 疼痛の管理
7. 褥瘡の管理
8. 人工肛門の管理
9. 人工膀胱の管理
10. レスピレーター
11. モニター測定
12. 尿カテーテル
13. 気管切開部の処置
14. 在宅ターミナルケアの対応
(4) 他施設との連携
1. 病院との連携
2. 診療所との連携
3. 訪問看護ステーションとの連携
4. 居宅介護支援事業所との連携
5. 薬局との連携

▲タブメニューへ戻る

38. 対応することができる介護サービス
(1) 施設サービス
1. 介護福祉施設サービス
2. 介護保健施設サービス
3. 介護療養施設サービス
4. 介護医療院サービス
(2) 居宅介護支援
1. 居宅介護支援
(3) 居宅サービス
1. 訪問介護
2. 訪問入浴介護
3. 訪問看護
4. 訪問リハビリテーション
5. 居宅療養管理指導
6. 通所介護
7. 通所リハビリテーション
8. 短期入所生活介護
9. 短期入所療養介護
10. 特定施設入居者生活介護
11. 福祉用具貸与
12. 特定福祉用具販売
(4) 地域密着型サービス
1. 定期巡回・随時対応型訪問介護看護
2. 夜間対応型訪問介護
3. 地域密着型通所介護
4. 認知症対応型通所介護
5. 小規模多機能型居宅介護
6. 認知症対応型共同生活介護
7. 地域密着型特定施設入居者生活介護
8. 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
9. 複合型サービス
(5) 介護予防支援
1. 介護予防支援
(6) 介護予防サービス
1. 介護予防訪問入浴介護
3. 介護予防訪問看護
4. 介護予防訪問リハビリテーション
5. 介護予防居宅療養管理指導
7. 介護予防通所リハビリテーション
8. 介護予防短期入所生活介護
9. 介護予防短期入所療養介護
10. 介護予防特定施設入居者生活介護
11. 介護予防福祉用具貸与
12. 特定介護予防福祉用具販売
(7) 介護予防地域密着型サービス
1. 介護予防認知症対応型通所介護
2. 介護予防小規模多機能型居宅介護
3. 介護予防認知症対応型共同生活介護
(8) 地域支援事業
1. 第一号訪問事業
2. 第一号通所事業

▲タブメニューへ戻る

39.セカンド・オピニオンに関する状況
1.セカンド・オピニオンのための診療に関する情報提供の有無
2.セカンド・オピニオンのための診察の有無及び料金(円) 有無
料金

▲タブメニューへ戻る

40.地域医療連携体制
1.医療連携体制に関する窓口設置の有無
2.地域連携クリティカルパスの有無
3.かかりつけ医機能
      ①地域包括診療料の届出
      ②小児かかりつけ診療料の届出
      ③機能強化加算の届出
      ④日常的な医学管理と重症化予防
      ⑤地域の医療機関等との連携
      ⑥在宅療養支援、介護等との連携
      ⑦適切かつわかりやすい情報の提供
4.産婦人科又は産科以外の診療科での妊産婦に対する積極的な診療の実施の有無

▲タブメニューへ戻る

55.オンライン診療実施の有無及びその内容
実施の有無
内容

▲タブメニューへ戻る

41.地域の保健医療サービス等との連携に対する窓口設置の有無
1.地域の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との連携に対する窓口設置の有無

▲タブメニューへ戻る

▼42.病院の人員配置(常勤換算後)  ▼43.看護師の配置状況  ▼44.法令上の義務以外の医療安全対策  ▼45.法令上の義務以外の院内感染対策  ▼46.入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無  ▼47.診療情報管理体制 ▼48.情報開示に関する体制  ▼49.症例検討体制 ▼50.治療結果情報  ▼51.患者満足度の調査  ▼52.産科医療補償約款に基づく補償の有無  ▼53.治療の実施件数  ▼54.医療の評価機関による認定の有無

病院の名称
病院の名称 医療法人共済会 清水病院
42.病院の人員配置(常勤換算後)
職種 ①総数 ②外来患者を担当する人員数 ③入院患者を担当する人員数
1.医師 9.2
2.歯科医師
3.薬剤師 2 2
4.看護師 53.8 13 40.8
5.准看護師 4.8 4.8
6.助産師
7.歯科衛生士
8.診療放射線技師 4
9.理学療法士 20.5
10.作業療法士 6.9

▲タブメニューへ戻る

43.看護師の配置状況
一般病床 1:
療養病床 1:
精神病床 1:
結核病床 1:
感染症病床 1:

▲タブメニューへ戻る

44.法令上の義務以外の医療安全対策
医療安全についての相談窓口の設置の有無
医療安全管理者の配置の有無及び専任又は兼任の別 有無
専任又は兼任別 兼任
安全管理部門の設置の有無及び部門の構成員の職種 有無
構成員(職種別の人数)
医療事故情報収集等事業への参加の有無

▲タブメニューへ戻る

45.法令上の義務以外の院内感染対策
院内感染対策を行う者の配置の有無及び専任又は兼任の別 有無
専任又は兼任別 兼任
院内感染対策部門の設置の有無及び部門の構成員の職種 有無
構成員(人数) 14
厚生労働省院内感染対策サーベイランス(JANIS)への参加の有無

▲タブメニューへ戻る

46.入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無
入院診療計画策定時における院内の連携体制の有無

▲タブメニューへ戻る

47.診療情報管理体制
オーダリングシステムの導入の有無及び導入状況 ①検査
②処方
③予約
ICDコードの利用の有無
電子カルテシステム導入の有無
診療録管理専任従事者の有無及び人数 有無
人数 1

▲タブメニューへ戻る

48.情報開示に関する体制
情報開示に関する窓口の有無
料金

▲タブメニューへ戻る

49.症例検討体制
臨床病理検討会の有無
予後不良症例に関する院内検討体制の有無

▲タブメニューへ戻る

50.治療結果情報
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数等治療結果に関する分析の有無
死亡率、再入院率、疾患別・治療行為別の平均在院日数等治療結果に関する分析結果の提供の有無

▲タブメニューへ戻る

51.患者満足度の調査
患者満足度の調査の実施の有無
患者満足度の調査結果の提供の有無

▲タブメニューへ戻る

52.産科医療補償約款に基づく補償の有無
公益財団法人日本医療機能評価機構が定める産科医療補償制度標準補償約款と同一の産科医療補償約款に基づく補償の有無

▲タブメニューへ戻る

53.治療の実施件数
(1) 皮膚・形成外科領域
8. 皮膚悪性腫瘍手術 4
12. 唇顎口蓋裂手術
(2) 神経・脳血管領域
7. 頸部動脈血栓内膜剥離術
8-1. 経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術(終日対応することができるものに限る)
8-2. 上記以外の経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術
10-1. 頭蓋内血腫除去術(終日対応することができるものに限る)
10-2. 上記以外の頭蓋内血腫除去術
11-1. 脳動脈瘤根治術(被包術、クリッピング)(終日対応することができるものに限る)
11-2. 上記以外の脳動脈瘤根治術(被包術、クリッピング)
12. 脳動静脈奇形摘出術
13. 脳血管内手術
14. 脳腫瘍摘出術
15. 脊髄腫瘍摘出術
18. 小児脳外科手術
(4) 眼領域
2. 硝子体手術
3. 水晶体再建術(白内障手術)
4. 緑内障手術
5. 網膜光凝固術(網膜剥離手術)
6. 斜視手術
7. 角膜移植術
(5) 耳鼻咽喉領域
7. 鼓室形成手術
8. 副鼻腔炎手術
9. 内視鏡下副鼻腔炎手術
10. 舌悪性腫瘍手術
13. 咽頭悪性腫瘍手術
16. 喉頭悪性腫瘍手術
(6) 呼吸器領域
3. 肺悪性腫瘍摘出術
4. 胸腔鏡下肺悪性腫瘍摘出術
(7) 消化器系領域
3. 上部消化管内視鏡的切除術
5. 下部消化管内視鏡的切除術
6. 虫垂切除術(乳幼児に係るものを除く)
7. 食道悪性腫瘍手術
10. 胃悪性腫瘍手術
11. 腹腔鏡下胃悪性腫瘍手術
14. 大腸悪性腫瘍手術
15. 腹腔鏡下大腸悪性腫瘍手術
18. 移植用部分小腸採取術(生体)
19. 生体部分小腸移植術
20. 移植用小腸再手術(死体)
21. 同種死体小腸移植術
(8) 肝・胆道・膵臓領域
3. 肝悪性腫瘍手術
5. 胆道悪性腫瘍手術
7. 開腹による胆石症手術
8. 腹腔鏡下胆石症手術
9. 内視鏡的胆道ドレナージ
10. 経皮経肝的胆道ドレナージ
11. 膵悪性腫瘍手術
14. 体外衝撃波胆石破砕術
15. 生体肝移植
(9) 循環器系領域
5. 冠動脈バイパス術
6. 経皮的冠動脈形成術(PTCA)
7. 経皮的冠動脈血栓吸引術
8. 経皮的冠動脈ステント留置術
9. 弁膜症手術
10. 開心術
11. 大動脈瘤手術
12. 下肢静脈瘤手術
13. ペースメーカー移植術
(10) 腎・泌尿器系領域
7. 体外衝撃波腎・尿路結石破砕術
8. 腎悪性腫瘍手術
10. 膀胱悪性腫瘍手術
12. 前立腺悪性腫瘍手術
13. 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
16. 生体腎移植
(11) 産科領域
2. 正常分娩
3. 選択帝王切開術
4. 緊急帝王切開術
5. 卵管形成手術
6. 卵管鏡下卵管形成術
(12) 婦人科領域
3. 子宮筋腫摘出術
4. 腹腔鏡下子宮筋腫摘出術
5. 子宮悪性腫瘍手術
8. 卵巣悪性腫瘍手術
(13) 乳腺領域
2. 乳腺悪性腫瘍手術 5
(14) 内分泌・代謝・栄養領域
6. 甲状腺腫瘍手術
9. 副腎悪性腫瘍手術
10. 副腎腫瘍摘出術
(15) 血管・免疫系領域
7. 骨髄移植
8. 臍帯血移植
(16) 筋・骨格系及び外傷領域
4. アキレス腱断裂手術(筋・腱手術) 5
5. 骨折観血的手術 239
6. 人工股関節置換術(関節手術) 10
7. 人工膝関節置換術(関節手術) 16
8. 脊椎手術 33
9. 椎間板摘出術 1
10. 椎間板ヘルニアに対する内視鏡下椎間板摘出術
11. 軟部悪性腫瘍手術
13. 骨悪性腫瘍手術
15. 小児整形外科手術
(17) リハビリ領域
3. 心大血管疾患リハビリテーション
4. 脳血管疾患等リハビリテーション 7454
5. 廃用症候群リハビリテーション 0
6. 運動器リハビリテーション 105088
7. 呼吸器リハビリテーション 0
8. 難病患者リハビリテーション
9. 障害児リハビリテーション又は障害者リハビリテーション
10. がん患者リハビリテーション
11. 認知症患者リハビリテーション
(18) 小児領域
13. 小児外科手術
14. 小児の脳炎・髄膜炎
15. 小児の腸重積
(19) 麻酔領域
1. 麻酔科標榜医による麻酔(麻酔管理) 504
2. 全身麻酔 450
3. 硬膜外麻酔 0
4. 脊椎麻酔 55
6. 硬膜外ブロックにおける麻酔剤の持続注入
(21) 放射線治療領域
2. ガンマナイフによる定位放射線治療
3. 直線加速器による定位放射線治療
4. 粒子線治療
(22) 画像診断
3. CT撮影 1358
4. MRI撮影 1381
5. マンモグラフィー検査(乳房撮影) 236
6. ポジトロン断層撮影(PET)、ポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影又はポジトロン断層・磁気共鳴コンピューター断層複合撮影
(26) その他
4. 在宅における看取り

▲タブメニューへ戻る

54.医療の評価機関による認定の有無
公益財団法人日本医療機能評価機構による認定の有無
JCI(Joint Comission International)による認定の有無

▲タブメニューへ戻る

もどる